施工管理部 平成7年入社 Yさん
1.社会人になってからのご経歴を教えてください。
私は大学を卒業してから、広告印刷関係の会社でイベント企画などの仕事をしていました。全国各地に出張する面白さはありましたが、形の残らないイベントに多額の費用をかけて実施することに価値を感じられませんでした。そこで、モノを残せる仕事がしたいと考え、今まで建設や電気工事に携わったことはありませんでしたが、8年間続けた会社を辞め、正光電設に入りました。

2.普段どのような業務をされているか教えてください。
主にチェーン店の出店時の電気工事の施工管理を行っております。現在は部長として会社の管理にも携わっております。自身が携わった建物が街に残る、街を作っていくことにやりがいを感じています。
3.仕事に対する考え方を教えてください。
顧客満足を第一に考えています。お客様あっての仕事であり、差別化が難しい業種ですが、どのような状態が喜んでもらえるのかを想定し動いています。私の提案が形になり、お客様が喜んでもらえるときにやりがいを感じています。
4.自社の社風や取り組みについて教えてください。
自身が担当する案件は一貫して担当するので、現場の大小に関わらず自分が主役になることができる職場だと思います。放任というわけではなく、相談にも乗ってくれます。顧客満足を第一という考え方が根付いており、どうすればもっと良くなるのかを皆で考えながら日々仕事ができています。
5.自分が大切にしているもの・大切にしていることを教えてください。
仕事も全力ですが、プライベートも充実できるように工夫しています。休日はフルで動くことが多いです。特にアウトドアが好きで、家族や友達と旅行やキャンプに行き、非日常を楽しんでいます。焚火を囲みながら語らい合うことで、日常では気づけないことにも目を向けられると感じています。

6.好きな言葉を教えてください。
坂本龍馬の「世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る」という言葉が好きです。他人から言われて萎縮してしまっては、自身の想いを達成することはできないと考えています。良くなる方法を本気で考え、提案することでそこに価値が生まれてくると考えています。
7.新しく入ってくる方々に期待することを教えてください。
正光電設には未経験から活躍している人も多いです。建築や電気は難しく感じますが、専門的な知識は後から学ぶことができますし、会社もバックアップします。それよりも仕事は人対人で行うものです。仕事に対し、意欲ややりがいを持てる方を歓迎しています。社会や会社に貢献していることが実感でき、それが給与にも反映されるそんな環境が正光電設にはあります。共に街づくりに貢献しましょう。
